ちいもりっこの一日                        午前 本文へジャンプ



   12:00


















    
    

   


    
    
    
    














   12:30






    

























  13:00








   





  



  13:40 












   








  14:30 




   



   










   
  
   15:30





   16:00





   18:00


  
19:00
午後を紹介します。

目覚め・排泄・水分補給・給食準備

自分のクラスの給食を年長さんが盛り付けをしています。年長さんは、給食当番とぞうきんがけの2チームに分かれて活動しています



手慣れた手つきです


ほしぐみさん(0・1歳児)は、昼食タイム!

 その子の食べたい気持ちを大切に…
保育園では、周りの大人たちが食べているのを見て、食べたくて口を動かしたり、手を伸ばしたり、食べたいという意欲を大事に考え、 10ヶ月頃を目安に離乳食を開始します。離乳開始の時期を急ぐと離乳に失敗し、偏食になる子が多くなります。

食べ物の半分は
      落ちていることも。(笑)



ホールさんも昼食タイム!
さあ、今日のメニューは

・グルテンバーガー・ぬかづけ・ささみサラダ・豆腐と大根の味噌汁・玄米ご飯。



感謝の気持ちを込めて「♪太陽と雨と人の手が育てた、恵みの食べ物お日様ありがとう」
「いただきます!」



 安心しておいしく食べられるものにこだわり、玄米・雑穀中心の手作り給食を 大人も子どもも一緒に楽しく食べています。
 からだに優しい木のおわん・箸・陶器のお茶わんを使用しています。乱暴に扱うと壊れてしまうことを体験し、物を大切にすることを学びます。


お片付け・遊び
 

年長さんは、ごはんのあとのそうじ中



働き者のきりんさんです。



リズム運動
 ピアノの音に合わせて、子どもの体の発達に合わせた運動あそびをしています。

「とんぼ」のリズム運動。
 羽を広げて、ホールを元気に
 走ります。




「ハイシハイシ あゆめよこうま〜♪」歌に合わせて全園児でハイハイをします。
ハイハイはリズム運動の中でも一番需要で基本となる動作です。



外遊び
幼児期に必要な水・土・太陽・泥・砂などの自然に親しみ、四季を感じ、動植物と触れ合うことは、全身に様々な刺激を与え、健康な心と身体を育てます。また、足の裏からの刺激が全て大脳に伝わります。

どろどろ〜♪

お散歩も毎日してま〜す。!


片付け・手洗い・うがい・素話

おやつ・白湯

今日のおやつは、玄米おにぎり〜。
おいしいな。☆

戸外・室内遊び

降園開始
素話  むか〜し、むか〜し
       あるところに・・・・・


心地よいリズムや、美しい言葉の響きが子どもたちの身体に働きかけ、生き生きとさせ、それに応えるように子どもの心は自在に想像力を働かせて豊かな情景を自分の裡に生み出します。


延長保育児補食




午前へ